どうもーぬつですー
1人暮らしをしているとポストに大量に投函されているものがあります
それはチラシ
インターネットが当たり前に使われている現在、
チラシって果たして効果があるのかとても疑問がある
私自身チラシ見てもほとんどゴミ箱に直行だからだ
マンション自体にもチラシを捨てる専用のゴミ箱が設置されているくらいなので
多くの人はゴミ箱に見もしないでダンクしてるのではないだろうか
気になればネットで見る
今となっては多くの人が気になったものはネットで見るのではないだろうか
特にお金を使ってくれるような若い世代ならなおさらだと思う
お年寄りはお金はあっても財布のヒモが硬すぎて
チラシ見ても気にもとめないだろう
というか逆ギレして
「チラシ入れるんじゃねぇ!」と
クレーム入れてくるレベルじゃなかろうか
・・・ただ紙がもったいないんじゃ?(
ビラ配り営業の友人に聞いた
私の友人で自宅まで食材を届けてくれる食品会社の営業をしている人がいるので聞いてみた(生協、◯ープみたいなところで、全国展開してます)
チラシは5,000枚まいて新規のお客さんが1、2人来るか来ないからしい
・・・
効率悪くない?(
というか来ない可能性が高いってw
ネットならほっとけば誰かしら見に来てくれる可能性がありますが
チラシは入れなきゃ見てもらえないし見てくれるかもわからない
そしてその中のわずかな一握りの可能性で見てくれた人が連絡してくれるが
その人が必ずしも利益になるお客さんになるかもわからない状態
うーん、この作業の時代遅れ感よ
チラシ配りの人件費使ってSEOとかネット系の人材雇ってホームページの集客に力入れた方がいいと思う
あと紙がもったいない
まぁそういう会社に限って過去の栄光をわすれられず未だチラシ最高至上主義を貫いているんでしょうけどね
昔は良かったのかもしれないけど
インターネットやテレビが普及する前なら良かったのかもしれないけど
今となってはチラシはもう全時代の異物だと思う
ピザやお寿司などの宅配メニューですらネットで見るのだから
それ以外のチラシの意味のなさよ
ただ、ここで言う意味のないチラシとは無作為にポスティングしまくる
量で攻めるチラシのことで、
イベントなどで配布するようなチラシは見てもらうきっかけとしてアリだと思う
うちわやメモ帳など使えるようなものもありますしね
ただ、ペラペラの情報量少ない薄っぺらいチラシを大量に撒いても
費用対効果低いと思う
なにより
大量に投函されてそのせいで郵便が入らなかったり、
もはや捨てるのがめんどくさいレベルなのでやめてほしいわ(心の叫び)
雨の日とかで濡れたチラシとか入ってると殺意沸くレベル
というわけで帰宅したときに濡れてしなしなのチラシでポストが埋まってたので
憤怒のあまり勢いで書いた記事でした(
ぬつ